忍者ブログ
* admin *
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母に FF7AC を見せたら「セフィロス→森川→なぜか高河ゆん→ LOVELESS」というヲタ的な遷移を及ぼしてしまったんですが、逆影響を受ける形で LOVELESS 全話見てました。
いやー、面白かったんですよね。

多分この作品のテーマは「言葉とは何なのか」ということです。

人は言葉により何かを定義し、人を定義します。悪しき言葉で呼称される場合それは悪しき意味で定義され、よい意味で呼称されている場合はそう定義されているという意味です。人は言葉によってそれが何たるか捉えることができるのです。

戦闘がスペル=言語でなされる点は作者が RPG などに精通している影響もあるかもしれませんが、作中においてはまさに「定義の争い」こそがバトル足りうる概念だからでしょう。人は定義されることに対して苦悩し、喜びを覚え、自分自身が何たるかを自覚して行くのです。夢枕獏作の『陰陽師』には「この世で最も短い呪は『名』」というフレーズが出てきますがあれを彷彿とさせますね。

もっと深く考えると、「名」とは何かというのがこの作品の主題のような気がします。
違うものに違う名前をつけるのは、記号の差異によって両者の定義を分ける必要があるからです。その名が自分を表すものであるためには、その名が他人と同じであってはいけない。違うもの(他者)との差異は記号の差異で表されるのであり、従って人間の名前はそれぞれ人とは違うものになっているのです。
「人はそれぞれ違う」が故に「人名」という固有名詞は生み出されたのです。

逆に名が同じであるということは彼我が同一であるということを定義します。愛し合うものの彼我の同一は幸福です。愛し合うものは常に同一化を望むものであり、その結果が「定義としての同一=結婚」「肉体としての同一=セックス」などになると思う。
しかし実質的には名の同一と現実の同一は一致しない場合が多々あります。
作中では「 LOVELESS という哀しい名に苦しむ立夏」「愛し合い、同一の名で結ばれていたはずなのにそれが消えて、彼我の名が異なってしまったにもかかわらず肉体的に同一であろうと抗う倭と江夜」「名が同一でないにかかわらず立夏を愛してしまった草灯」など、名と肉体の不一致に葛藤するキャラクターが登場し、この葛藤こそが最大のドラマでありテーマになっています。

そこに注目すれば実に面白いアニメでした。絵も綺麗だったし。
なぜネコ耳なのかとか、なぜデフォで同性愛なのかとか、そもそもここは地球なのかどこの星なのかとかとかその辺の疑問は「原作者が変態だから」の一言で済むあたりも素晴らしいほどの妄執を感じますね。
原作も読もうかな。
PR
自己啓発論多発の書店状況に一抹の空恐ろしさを感じているのですが、つい最近リアルタイムでスピリチュアルの世界にダイブした人間の過程を見ることが出来ました。割と身近で進行してるんだなあ自己啓発モード。
私の知人の一人(女性)がケータイで仲間内のメルマガをやってるんですが、その内容がドンドンやばくなっていった話。

******

最初は実に他愛のない―――たとえるなら、アイドルがブログで「今日はカレー作りました~♪」とか言いつつ、美味しくなさそうな料理を晒す程度の―――話題でした。
そのときはミギレキも「この人は空気読むの苦手っぽいけど、これはこれでスイーツ(笑)ぽくて愛らしいところはあるよね」などと余裕をぶっこいていたものです。
ところがしばらくすると、その人と顔を会わせることが少なくなっていきました。プチ「あの人は今」状態になるんですけど、その間送られてきたメールがもうやばすぎる。
メール受信したとたんビビりましたよ。なんなんだよこのバーの短さはって。
全文読んで最下部までスクロールするのに数分かかるあのメールは、そこら中のケータイ小説では足元にも及ばぬ濃度と狂気に満ちたものでした。スクイズ最終回のメールみたい。ずーっと下までスクロールしていくと「輪廻転生」(相変わらず最終回しか見てないけど)。
気分を上げるには心の中でひたすら感謝するといいとか、恋人を失った男が彼女の分まで生き抜く事を決意したヘヴィなエピソードとか、魂は霊界を廻ってどうこうとか、つまり世界はスピリチュアルなんだよ!っていう話が一つのメールに凝縮されたあのメール、普通に暮らしているだけでは得がたい体験でした。少なくとも予告なしに魂と霊と転生と鏡の法則を延々説いてくるような奴等はネウロの世界だけだと思っていたのに。
「彼女は今、どっかの施設に幽閉されてヘッドギアでもつけられてるのか」と割と本気で疑ったんですが、事実こういうメールがたった一回ならいいとして、何週も続くとさすがに心配になります。
実際「何かあった」らしいけど。

******

ミギレキが怖いと思ったのは彼女の持つ「正気の中の狂気」です。
「正気の中の狂気」というのはうまく説明できないのですが、わかりやすく言うと「パッと見はまともで常識的だが、その中身はカルト」というところでしょうか。口上は人類愛や幸福を理念とするセオリーなんですが、どこかで論理や客観を失っている、あるいは必要悪を無条件に排除してるっていう感じ。
アンチクライストスーパースター奥崎謙三を見ればわかる通り(?)、狂気を伴わないと打開できない世界というのも確かに存在します。ジョジョでいう漆黒の意思でもいいです。しかしそれらは「正気の中の狂気」ではなく、むしろ「狂気の中の正気」であり、それは鳥肌実であり江頭2:50のような人種です。彼らは表面上は明らかに日常の中の異物ですが、自身が異常である事を熟知したメタ視点によって、むしろその正気を世に認めさせた芸人だといえます。逆に自身が異常である事を自認しない「正気の中の狂気」はまさにエンリコ・プッチ的な真の邪悪になりかねないわけです。こんな電波野郎は二次元だから楽しいのであって、実在すればするだけ何をしでかすかわからない起爆剤になり得ます。この点にミギレキが近年の自己啓発論に恐怖感を感じている一因があります。
具体的に言えば彼女に必要なのは酒飲んで愚痴ることだと思うんですが、信仰は自由ですしそれを咎める権利などミギレキにはないわけで、そこは謙虚になっておかねばと肝に銘じています。SBRでいう「ネットの真上にはねたボールの領域」ですからね、これは。あと、荒木ネタばっかり引き合いにしてすみません。

******

あれから彼女とは会ってませんしメールも来なくなったのでどうなったか知りませんが、願わくはHellsingOVA4巻の少佐なりきり特典で狂気を遊べるくらいの正気を取り戻していてくれるといいですね。まああんなキチガイ跋扈のDVD(しかも初回限定)なんて彼女が買うわけないけど。

遅きに失したエントリーですが、「らきすた」は男キャラ不在で男の主観を存在させたエロゲだと結論が出ました。要するにいまさら「らきすた」を全話観たんですね。

柊かがみ、つかさ、高良みゆきと、確信犯的な美少女達がそろい、まさにエロゲ的な状況がそろったところで普通ならここで投入されるのが、普通は「ダメダメなのに何故かもてる少年主人公」です。しかしらきすたはここでダメ少年を入れる代わりに泉こなたというステロタイプ的なキモヲタを投入してきました。

泉こなたの生活スタイルはじつにキモヲタであり、キモいアニヲタであり、キモい萌えヲタなのです。しかし彼女には美しい容姿があり、頭脳があり、そして運動能力があり…キモヲタ共が喉から手を出さんばかりに欲する理想像がそこにあります。

泉こなたは理想化されたキモヲタです。
そしてこなたが男でなく、彼女もまた美少女であるという点が重要です。

キモヲタ共は架空の主人公にとにかくイチャモンをつけるのです。ドラクエ型無言主観であってほしい主人公達に無駄な人格を与えることは、時として見る側に激しい不快感を与えます。これは端的に言えば、「誠氏ね」という格言にすべて集約されます(スクイズは最終回しか見てないけど)。あるいは主人公のが出来すぎたゆえに「りりむきっす」は早期終了しました。
出来すぎた主人公に嫉妬し、あるいは出来損ないの主人公をけなし、最終的にそれは自分自身の独り相撲に過ぎないと知ったとき、キモヲタ共は激しく傷ついていくのです。「もう恋はしない」みたいな。二次元なのにね。

それが泉こなたならどうか。キモヲタ共は彼女の視線で周囲の美少女達を堪能するもよし、こなた自身のヲタ発言に馴れ合うのもよし、こなた自身に萌えるのもよし…
泉こなたはキモヲタにとって理想化された自分自身。
よって、ここではじめて「男キャラ不在で男主観を入れる」=泉こなたは理想的なエロゲ主人公 という世界が誕生したのです。

激しく確信的な犯行だとおもいました。
キモヲタ共が泉こなたという、キモヲタしてのメタ視点を通じて狂喜する世界なんですよ。まさしく「らきすた」は作品というよりは世界です。望む者に望む物を的確に与え続けた京アニの仕事たるや半端ないです。キモヲタ共にとってはベルセルクの蝕です。もちろん使徒側で。京アニはキモヲタを泉こなたに転生させるために、己が生み出した涼宮ハルヒすら贄に捧げました。

オタク以外に激しくアンチが湧くのも当然です。実に健全で正しい反応だと思います。そしてこの「オタク」を「ニコ厨」に置換した商品がこれなんでしょう。買ってませんけどニコ厨から芝=wを生やさせるかという命題の下に創られたリーサルウエポンだということはわかります。それで多分成功してるはずだとミギレキは予想する。

だって京アニ側とニコ厨の相性のよさって半端ないんですよ。キャラソンをニコニコで聞いてみたんですけど、「そろそろ京アニのニコニコ商法も叩かないと」って来たら即座に「↓それは京アニは悪くない」「↓買う俺らがわるい」なんていう擁護コメントがでちゃったし。
悪には悪の救世主が必要なように(byンドゥール)ヲタにはヲタのそれが必要なのです。

混沌から生まれた混沌が、混沌を愛で、混沌から愛でられるという地獄がらきすたでした。こういう祭はもう二度三度と簡単には起こせないでしょうが、京アニの歴史では金字塔の仕事だったはずです。
私は完全についていけなくなった自分に諦観してたけど。
HOME NEXT
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
グラム
最新コメント
[09/14 ミギレキ]
[09/14 Blue Note]
[01/27 ミギレキ]
[01/27 里杏]
[01/18 ミギレキ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミギレキ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: ミギレキカタパルト All Rights Reserved